本蓮沼の理容室premium hair PLUS【プレミアムヘアープラス】

  • お問い合わせはこちら 03-5918-8433 お問い合わせはこちら 03-5918-8433
  • BLOG

☆どれを使えばいい?その2☆

こんにちは!

床屋プラスの鮎ヶ瀬です!

今回は前回に引き続き、スタイリング剤のお話を

します♫

 

ツヤあり編(続き)

<ジェルワックス>

名前の通りジェルとワックス兼ね備えたスタイリング剤です

・ツヤ感があって、セット力がある

・ジェルより付けたあとに動かしやすい

 

 

 

ツヤなし編

<ワックス>

・初心者でも使いやすい

・基本的には髪質硬めの方は硬め、柔らかめの方は

柔らかめがおすすめ

☆↑自分が思っているより、髪質が硬い・柔らかい場合が

あるので、カット担当のスタッフに聞いてみるのも(^^)/

 

 

<バーム>

・固まるというよりまとまる

・シャンプーで落としやすい

☆「軽くなにかつけたいな」と言う時におすすめ!

(少し出かけるとき、運動前など)

 

 

プラスで置いているスタイリング剤は

基本的にシャンプーで落としやすくお肌・髪に優しいものが

多いで、使いやすいです◎

使ってみたいものがあれば、お気軽におっしゃってください☆彡

 

 

 

 

☆押さえたい☆

こんにちは!

本蓮沼の床屋のプラスの高塚です!

本日もやって行きます!

お客様ヘアスタイル!

こちらです!

伸びてきたので今はこうなっています。

 

前はこんな時も。

刈り上げはせずに。

 

共通しているのは長さは違えど横を押さえたいとこです。

やりたい髪型やどこが気になるかから髪型を決めていきます。

 

色々変えつつ、

守りたいところは守りつつ。

 

そうやってカットしていきましょう!

☆予約について☆

いつもご利用ありがとうございます。

 

卒業式 入学式 おでかけ等、ヘアスタイルを決めて行く場面が多くなってきておりますね(^^♪

それに伴い、予約が非常に取りにくい状況になっております。

早めのご予約をお勧めします。

特に、土日祝日、平日前半、夜は1ヶ月前から定期的に予約を入れてもらっていますので取りにくい事が多いです・・・

 

座席数もスタッフの勤務日数、時間も限られていますのでどうぞよろしくお願い致します。

☆ツヤ感☆

こんにちは!

本蓮沼の床屋のプラスの高塚です!

本日もやって行きます!

お客様ヘアスタイル!

こちらです!

周りはしっかり刈上げ。

寄せるようにセットしてソフモヒにしてます。

このくらい刈上げをすると解放感がありますね!

 

ジェルやグリースでツヤ感を出すのがいいです!

 

暖かい季節になってきました!

こんなときはプラスでさっぱりしましょう!

☆収まるように☆

こんにちは!

本蓮沼の床屋のプラスの高塚です!

本日もやって行きます!

お客様ヘアスタイル!

こちらです!

こちらのお客様、

毛量も多く立ちやすい毛ですが、

なるべく軽くしてセットなしでも収まるようになっています。

グリースをつけてもっとまとめる事も出来ます!

 

ちょっと前までは3カ月ほど伸ばしきってバッサリ切っていましたが、

1カ月でお手入れすると普段のセットも楽ですね!

 

いつもありがとうございます!

☆ヴィンテージ☆

こんにちは。plusの嵩原です。

先日、友人と古着屋巡りをした際ドンピシャに欲しかったアイテムに遭遇したので紹介させていただきます!

 

こちらの「FFAジャケット」になります(∩´∀`)∩

アメリカの国立農業学校の作業着として着用してたそうです。

背中の刺繍は上が州の名前、下が町の名前となっており本来であれば胸元にこのジャケットを着用してた人の名前も書いてあるのですが今回はなかったです…(´・ω・)

この事を高塚さんに話したら「今はないけど僕も持ってたよ~」と!

歴史は繰り返されるようです😊

細かく見ると汚れやジッパーの欠損等がありますが、出来る限り修復していこうと考えております!

☆さっぱりしました☆

こんにちは!

本蓮沼の床屋のプラスの高塚です!

本日もやって行きます!

お客様ヘアスタイル!

こちらです!

かなり切っていなかったようですが刈り上げちゃいました!

 

伸びてくると襟足のところが荒れてくるのは皆さまの頭皮を観察しているとよくみます。

 

髪を切ることによって、

・気分サッパリ

・毎朝のお手入れ楽ちん

・頭皮環境も荒れにくく

こんな効果などあります!

 

サッパリカットで日々を軽やかに行きましょう!

☆わざわざ☆

こんにちは!

本蓮沼の床屋のプラスの高塚です!

本日もやって行きます!

お客様ヘアスタイル!

こちらです!

さっぱりツーブロック!

 

就職してから東京を離れていましたが、

帰省のタイミングで来ていただきました!

 

離れてからも来ていただけるのは嬉しいです!

 

時々こうして来ていただくとその間にお互いの変化を話せるのも嬉しいですね。

近くに来た時に行きたいお店と思っていただきありがとうございます!

 

期間が空いてしまい行きにくくなったなんて思わずに!

お待ちしております!

☆コンディション☆

こんにちは!

本蓮沼の床屋のプラスの高塚です!

本日もやって行きます!

お客様ヘアスタイル!

こちらです!

白髪が素敵なお客様。

セルフカットのお直しでのご来店でした。

 

ベリーショートの範囲にはなることを事前に説明しつつ、

・周りの刈上げはしっかり

・短かった前髪と横の毛はつながるように

・ボウズにはならないようにトップは少し残して

こうしてカットしました。

 

ここから何度か通っていただいていますが、

その間も変化を付けつつカットさせていただいています。

 

その時のコンディションに合わせてやらせていただきます!

☆あえてメリハリ☆

こんにちは!

本蓮沼の床屋のプラスの高塚です!

本日もやって行きます!

お客様ヘアスタイル!

こちらです!

トップのボリューム感・黒さを強調したい場合は、

上の方まで刈上げを白くとったらいいかと!

バリカンは0.8ミリです!

ツーブロックのつながりが自然になるようにグラデーションを作るのもいいですが、馴染ませるかメリハリを出すかで使い分けがいいと思います!

参考にどうぞー!

☆サインポールの由来☆

こんにちは!

床屋プラスの鮎ヶ瀬です!

理美容に関わるちよっとした豆知識をご紹介♪

 

今回は「サインポールの意味、なぜ赤・青・白なのか?」

について!

サインポールというのは理容室によくあるクルクル回ってる

こちら↓

 

由来は遡ること中世ヨーロッパ。

当時、理容師は外科医を兼ねて「利用外科医」と呼ばれていました。

当時病気の患者に対し、ポピュラーな治療法のひとつに

「瀉血(しゃけつ)」があり、「体の悪い部分には悪い血が集まる」という考え方から、〝その部分の血を抜き取る″という治療法でした。

幹部を切開して抜き取るときに、患者に棒を握らせ、腕を固定して

いました。棒に付いた血を目立たなくするため、

棒を赤く塗って使用するようになりました。

術後、洗浄した赤い棒と傷口に巻いた白い包帯を

干していたら、風で包帯が赤い棒にらせん状に

巻き付きました。

その様子が現在のサインポールの原型になったと

言われています。

そののちに、理容師と外科医が区別する法令ができ

理容師は赤・青・白、外科は赤白の看板を掲げるよう

決められたため、今日の理容室のサインポールは

この3色になったそうです。

色々な説がありますが、この説が有力だとされている

そうです。

という、、、長々と説明してしまいましたが

歴史はなかなか深いですね(゜゜)

なんとなく違う説の由来は聞いたことがありましたが

調べてみて良かったです☆彡

 

 

☆そもそもなぜ「床屋」?☆

こんにちは!

床屋プラスの鮎ヶ瀬です!

突然ですが、床屋について調べてみました♫

調べたのは、「そもそもなぜ床屋と呼ばれてるんだろう?」

という事です!

シンプルに考えたことがなかった、、(笑)

 

遡ること江戸時代。

男性の髪を結ったり、髭を剃ったりする仕事を

「髪結い(かみゆい)」と言ったそうです。

移動可能な店を出したり、住居とは別に商売を

するためだけに構えられた店でも営業が行われて

いました。

このような形式で営業をしている店は、簡易な「床」を

設けていた事から「床店(とこみせ)」と呼ばれていました。

「床店」で営業する「髪結い」なので「髪結い床」と

呼ばれ、「床結い床」の「床」に職業を表す「屋」が付いて

「床屋」となったそうです!

(※諸説あり)

 

ご存知だったでしょうか?

移動式のお店があったとは知らなかったです(゜o゜)

呼び名の成り立ちって面白いですね!

 

またこういったちょっとした豆知識を書いてみます♫

お楽しみに☆彡

 

 

 

 

 

 

☆これは2ミリです☆

こんにちは!

本蓮沼の床屋のプラスの高塚です!

本日もやって行きます!

お客様ヘアスタイル!

こちらです!

2ミリから4ミリのツーブロックと刈上げ!

 

最近スキンフェードとか、

0.8ミリとか連続していましたが。

2ミリも普通に短めです!

 

 

目安として、3ミリくらいまでは青くなるけどジョリジョリ感はないかな。

2ミリから出てくるかもしれません!

 

これも髪質や毛量で見え方とかも変わってくるので目安ですが。

 

 

 

それぞれのちょうどいいを見つけましょう!

☆ツーブロックに☆

こんにちは!

本蓮沼の床屋のプラスの高塚です!

本日もやって行きます!

お客様ヘアスタイル!

こちらです!

ツーブロックになりました!

 

 

こちら初めてのご来店の髪型です。

流すとこは流して。

 

 

横は特に跳ねるくせもあるのでそこまでしっかりバリカンを入れれてるのもいいですね!

冬っぽい大人っぽさも良い感じです!

 

 

いつもありがとうございます!

☆2/27.28連休☆

いつもありがとうございます

口頭とインスタグラムでは伝えてていましたが・・・

2/27.28お店の連休をします。

PLUSはお客様のニーズが多い祝日は営業しますので時々お店の連休をします。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

☆やりやすさ☆

こんにちは!

本蓮沼の床屋のプラスの高塚です!

本日もやって行きます!

お客様ヘアスタイル!

こちらです!

こちらも0.8ミリ。

 

ツムジ周りが立ちやすいしクセがあるので、

横の刈上げは少し入れ込んで

後ろも寝かせるより刈上げでシルエットをとっています!

 

短めが気持ちいいですね!

 

 

日々のお手入れがしやすいように

と、

自分の好みの髪型

が一致したカットが出来たらいいなと思います!

その為に回数重ねたりお話をして行きましょう!

カテゴリー

カレンダー

    2025年7月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  

月間アーカイブ

topへ