本蓮沼の理容室premium hair PLUS【プレミアムヘアープラス】

  • お問い合わせはこちら 03-5918-8433 お問い合わせはこちら 03-5918-8433
  • BLOG

☆乾燥対策☆

こんにちは!

本蓮沼の床屋の高塚です!

 

今朝、テレビを見ていたら乾燥特集が。

全部は見れなかったのですが

・雨が降らなくて空気が乾燥

・インフルエンザの流行はもちろん

・乾燥からの頭皮トラブルが増えている

というところを見ました

 

たしかに

 

お客様を見ていても肌トラブルが多いです

 

乾燥、痒みはもちろん

そこからの脱毛につながる可能性も・・・

 

たかが乾燥、されど乾燥。ですね

 

そこで、プラスでも扱っている乾燥対策商品を紹介します!

まずはシャンプーから

毎日使うものから変えるのがいいかと思います!

このシャンプー、

洗浄成分がとっても優しい!

皮脂を過剰にとりすぎて乾燥を激しくしてしまっている方もいると思います。

優しいシャンプーで頭皮ケアの第一歩デビューを!

次にお風呂上がりに頭皮の美容液で保湿!

お気づきの方もいると思いますが、

さっきのシャンプーと同じシリーズのもの。

植物美容エキスで髪・頭皮を保湿してあげるという効果は共通です。

 

さらに、この美容液は育毛効果も期待できちゃうんです!

 

お風呂上りに付ける習慣がない人もいると思いますが、

この二つで頭皮の乾燥はなくなったも同然!?

 

最後に顔も保湿です!

乳液なのですが、男の人って

「保湿はしたいけど、べたつくのは嫌」

って人多いです。

そんな人にも気に入っていただいているのがこの乳液!メンズ用の商品なので、

皮脂量・水分量が男性の肌に合わせて作られています。

しっかり保湿しつつ、べたつきなしな夢を叶えてくれます!

 

この3つは僕個人的にも家で使用しています!

 

あと普段から気を付けることは

シャワーの温度を高くしすぎないのも大切です!

寒いからシャワーの温度を高くしがちですが、

ちょっとぬるく感じる38~40度がいいです。

 

長く書いてしまいましたが、

プラスにきて相談していただくともっと詳しく

あなたに合ったものを説明させていただきます(^^)/

 

☆トレーニング☆

こんにちわ

高橋です(^^♪

すっかりお正月モードもなくなり通常モードという事で!!

先日のトレーニング風景をお届けします(^_-)-☆

今、カットのトレーニングを少しずつ始めている鮎ケ瀬さん

この日はテストでした!!

ウォーリー先生が暖かく見守っております!!

がんばれ!!鮎ケ瀬!!私はまた1歩離れて応援してます

PLUSでは教育を共育と考えていて寄り添いながら共に学ぶということをモットーにしています!

これは、鮎ケ瀬さんの成長と高塚チーフの成長でもあるのです!

そしてどのぐらい進んでいるのか逐一、高塚チーフに確認しつつも少しずつ任せることを覚える私の訓練でもあります(^^♪

二人とも頼んだぞっ!!

 

☆あまーい☆

こんにちは!

本蓮沼の床屋のプラスの高塚です!

先日お客様からあまーいいただき物が!

いつもありがとうございます(>_<)

 

箱を開けた瞬間のプラスのみんなの歓声がやみませんでした

おいしそうに食べる二人

落ち着いて食べていますが本当の表情は

高橋さん、こんなに笑顔です!

 

みなさん、お気づきですか?

高橋さん眉カラー中なのです!

「これブログに使いますよ?」

って言ってもOKでました!

 

甘いものパワーですね!

 

3連休の最終日

疲れたところに甘いものでみんな元気になりましたとさ

☆重要なお知らせ☆

いつもプレミアムヘアープラスをご利用頂きましてありがとうございます(^^♪

2月のお休みに関してお知らせです!!

2/25(月)~3/1(金)まで休業致します。

この期間は電話の繋がらないので御不便をおかけしますが

よろしくお願い致します。

尚、休み期間前後は、ご予約が混み合いやすいと思いますのであらかじめのご予約をおすすめ致します。

 

☆初詣☆

こんにちは!鮎ヶ瀬です(*^o^*)/

先日、明治神宮へ参拝してきました。

三が日を過ぎたいまでも混みあっていて、中でも御朱印をもらう行列ができていました。テレビで流行っていると見たことがありましたが、予想以上でした!

おみくじも引きました~

明治神宮は大吉とか書かれていないタイプと知らずに引いたので、ちょっと残念でしたが(笑)おみくじ箋がステキだったので、これもアリかなと♪

 

 

昨年は、多くのお客様の施術をやらせてもらったり、お話もたくさんさせてもらいました。ありがとうございました!

今年は、自分にできる事を増やしてプラスでもっとやりがいを感じられるような1年にしたいと思います。

今年もよろしくお願い致します!

 

 

 

☆今年もよろしくお願いします

遅れましたが、新年明けましておめでとうございます!

昨年末は、たくさんのお客様にご来店いただきました!

「よいお年を」

と言えること、そんなお客様が増えていくことに

喜びを感じた年末でした(^^)/

今年もよろしくお願いします!

 

僕は年越しは幕張に音楽を聴きに行ってきました!

音楽を聴きつつ、食べ物をたくさん食べていました

皆さんの年末年始はいかがでしたか?

今日から本格的に始まる方も多いと思いますが、

プラスにリラックスしに来てください!

 

カテゴリー

カレンダー

月間アーカイブ

topへ