本蓮沼の理容室premium hair PLUS【プレミアムヘアープラス】

  • お問い合わせはこちら 03-5918-8433 お問い合わせはこちら 03-5918-8433
  • BLOG

☆短めだけど☆

こんにちは!

床屋プラスの鮎ヶ瀬です!

お客様のヘアスタイルをご紹介♪

 

短めさっぱりですね!

横は、高めにバリカンを入れていて

被せる長さを少し残してツーブロック気味くらいにしています

被せる長さを残すことで、短すぎずにスッキリした印象に

なります(^^)/

元々のくせを活かして、前髪は上げて

上の方は動きが出るくらいの長さに☆彡

 

短くしつつ動き感を作れる長さがあると、

「そこまで刈上げてる印象にはしなくても」と言う方に

おすすめです(*^^)

 

 

 

 

 

☆流れるように☆

こんにちは!

床屋プラスの鮎ヶ瀬です!

お客様のヘアスタイルをご紹介♪

 

今回はカットとパーマ!

比較的緩めのパーマです!

後ろに毛が流れるような髪型の変えてみました(^^)/

元々毛が真っすぐなわけではありませんでしたが、パーマを

かける事でより簡単に流れてくれるようになります◎

 

強めのパーマではないので、「仕事的にパーマはどうかな~」

「初パーマで思ったよりかかり過ぎちゃったらな・・・}

と言う方でも、チャレンジしやすいのでは☆彡

髪型もパーマの強さもご相談ください♪

 

予約状況

予約状況

予約状況

予約状況

予約状況

予約状況

予約状況

☆初めての・・・☆

こんにちは!

床屋プラスの鮎ヶ瀬です!

先日、人生初めての泊りで一人旅してきました(=゚ω゚)ノ

場所は秩父・・・!近!(笑)

 

池袋から特急で80分程

窓から景色が変わっていくのを眺めてると

ちゃんと旅気分を味わえました♫

 

今の時期なら紅葉が見れるかなーと思いつつ向かったのですが

いたるところで見られました!

秩父神社では

立派です・・(゜o゜)!

ひときわ目立っていました!

 

上長瀞駅から歩いて行ける「月の石もみじ公園」では

 

見事に真っ赤・・・

電車の時間詰め詰めでしたが、見に行った甲斐が

ありました!

 

食欲の秋も堪能

こちらは「いもんぶらん」

 

インスタグラムで秩父を調べていた時に見つけて

さつまいも好きには外せないなと( `ー´)ノ♫

中は、さつまいも・スポンジケーキ・バニラアイスで

ペースト状のさつまいもがかかっています。。

さつまいもの甘みたっぷりで美味しかったです!!

 

1人で行動すると自分にのペースで動けるので

自由さをやはり感じました!

半面、ご飯を食べるときは、誰かと一緒に食べる方が楽しいなあと

ちょっぴり思いました(´-`).。oO笑

近場の一人旅でしたが、気付くことも多くてやってみて

良かったです☆彡

 

予約状況

☆任せてもらえる嬉しさ☆

こんにちは!

本蓮沼の床屋のプラスの高塚です!

本日もやって行きます!

お客様ヘアスタイル!

こちらです!

 

もともとソフモヒだったのを七三にしました!

クセも多少あるので良い感じに流れてくれます!

 

うしろは頭の形が凹凸があるので、

色彩のグラデーションは作りつつ、

頭の形をカバーできるように!

 

ヘアスタイルはその時々で変わりますが、

との都度任せてもらえるのは嬉しいですね!

 

皆さんも、少し変えたいなと思ったら相談してみて下さい!

予約状況

予約状況

☆高塚24日出勤します☆

お世話になっております。

高塚の休みの変更です。

 

24日はお休みをいただく予定でしたが、

出勤に変更になります。

 

23日の祝日も予定通り出勤します。

 

22日は火曜日で定休日です。

 

本日、21日は午後はお休みになります。

 

 

予約変更や予定の調節していただきありがとうございます。

もし都合が合うようでしたらよろしくお願いします。

✩金沢へ行ってきました✩

こんにちは高橋です。

 

10月下旬にお休みをもらって遅い夏休みで金沢へ1泊2日行ってきました!

 

初めての金沢 北陸新幹線

まさかの学生の修学旅行と同じ車両・・・

隣は先生・・・(先生すごい若いなぁ(゜-゜))

失礼しますーと心で思いながらビール片手に出発でした(;’∀’)

到着して海鮮好きなわたしには堪らないエリア

近江町市場へゴー

待ってました(^^♪

海鮮丼

 

美味しいーーーーー

おいしすぎるーーーー

そしてコスパは悪いですがこちらも

 

おいしすぎるービール飲みたい・・・

と思いつつここにはないので我慢です。

金沢は徒歩と自転車で周りました

金箔号!!

茶屋街・兼六園・21世紀美術館 2日間で諸々周り・・・

兼六園の雪つりの準備は貴重でした。

私がお気に入りなのは・・・

こちら・・・

 

なにやら<禅>を世界に広めたという

鈴木大拙 さんの 資料館 鈴木大拙館です

この雰囲気

かいてある言葉

朝一に行ったので、人も少なく水の音・鳥の声・緑の香り・なんの濁りもない空気感・・・・

私の心を落ち着かせてくれました。

さすが<禅>の世界・・・

(そんなにその世界わかっていないが・・・)

そういう気持ちにさせるところなのかもしれません。

夜ごはんに訪れたのお刺身も最高でした・・・

そして帰りは駅ナカで〆のお寿司(*”ω”*)

結果、魚しか食べない旅でした・・・

また行きたい・・・

ブログ書いてたらお腹空きましたね(笑)( ̄▽ ̄)

おやすみありがとうございました(^^♪

カテゴリー

カレンダー

月間アーカイブ

topへ